【国内】GHQサマナ・マスゴミ・バカチョンの芋づる
.
韓国検察、朴氏の逮捕状を請求 43億円の収賄容疑など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000032-asahi-int
韓国検察は27日、朴槿恵(パククネ)前大統領(65)の逮捕状を請求したと発表した。検察は21日に朴氏に任意で出頭を求め、サムスン電子副会長らから約束分を含め総額433億ウォン(約43億円)の賄賂を受け取ったり、支援者のチェ・スンシル被告(60)に機密文書を流出させたりしたなどの疑いについて事情聴取していた。
検察は27日、これまでの捜査内容や特別検察官から引き継がれた捜査記録、朴氏の供述について検討したとした。その結果、事件が極めて重大であることに加え、朴氏がほとんどの容疑について否定しており、今後、証拠を隠滅するおそれがあると指摘。チェ被告や朴氏の指示を受けた政府高官、贈賄の容疑者も逮捕されていることから、逮捕状を請求しなければ公平性に反するとした。
裁判所は近く逮捕状を出すかどうか審査する。審査は29日にも行われるとの見方が出ている。
検察と特別検察官はこれまで一連の事件で計39人を起訴した。起訴内容によると、収賄や機密文書流出のほかに、財団の設立資金として企業に計774億ウォン(約77億円)の拠出を強要したり、朴政権に批判的な芸術家や俳優らの「ブラックリスト」を作って政府の支援対象から外したりしたなど計13件で朴氏はチェ被告らと共謀したとされる。
朴氏は国会からの弾劾(だんがい)訴追を受けて今月10日、憲法裁判所から罷免(ひめん)を宣告され、大統領を失職した。韓国では憲法の規定で大統領は在職中、刑事訴追されないが、朴氏は失職に伴ってこの特権も失っていた。
韓国の大統領経験者が退任後に捜査を受けるのは、1995年の盧泰愚(ノテウ)氏と全斗煥(チョンドゥファン)氏、2009年の盧武鉉(ノムヒョン)氏に続いて4人目。逮捕されれば、盧泰愚氏、全斗煥氏以来になる。(ソウル=東岡徹)
有能な工作員、バカチョンBBAがついに
タイーホクルwwwwwwwwwwwwwwww
取り調べではお互い「大統領様・検察様」
と呼んでるとかキモいこと喚いてたが、結局
大統領様はタイーホかよ(縛w
あさってとかチンタラやってねーで、今日
速攻でタイーホしろや(縛w
ついでに竹島に上陸したアキヒロもまとめ
てタイーホしろ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
統一教会が分裂、逮捕者も 桜田淳子の役どころ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170321-00518849-shincho-soci
ご本人がいくらその影を拭おうとしても、そう、世間の目は決して違わないよぉ~! 来月、都内で“復活コンサート”を開く桜田淳子(58)。新興宗教へ入信後、鳴りを潜める彼女の周囲がいつになく騒がしい。信奉する教団で骨肉の分裂劇が幕を開けたのである。
***
激しく赤色灯を回転させたパトカーが向かった先は、都内有数の高級住宅街である渋谷区松濤だった。
幾人もの制服姿の警官が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の本部へ乗り込んでいく。この建物で不退去罪に問われた信者2名が、渋谷署員に逮捕されたのは2月12日のことだ。
桜田淳子が参加した合同結婚式をはじめ、数多の霊感商法や強引な勧誘トラブルで世を騒がせてきた統一教会。2012年に教祖である文鮮明が死去した後、ここ最近になって警察を巻き込む騒動が頻発しているというから穏やかではない。
統一教会問題に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏によれば、
「今回の逮捕劇は、教団を継いだ文鮮明の未亡人・韓鶴子氏の教義に対して、“四男・七男派”信者が抗議する中で起こったこと。後継者を巡るいざこざです」
宗教問題が専門の北海道大学大学院文学研究科・櫻井義秀教授が言う。
「文鮮明の後継者として認められた男子は3人います。三男は全国大学連合原理研究会という学生組織、四男は韓国を主とした事業組織、七男は宗教組織というような棲み分けがあったのですが、父親の死後、子供らが喧嘩別れをしたので、彼らの母親である鶴子氏が日本の本部を取り仕切って“主流派”となったのです」
■「教祖を否定」
対する四男と七男は母に対抗すべく手を携え、昨年末に一般社団法人「日本サンクチュアリ協会」を設立した。そんな彼ら“反主流派”を支持する信者による抗議活動は、年明けから始まったと先の鈴木氏が継ぐ。
「当初は本部前に1人で“会長は辞めろ”と書いたプラカードを掲げるだけでしたが、2月には複数人に増えていき、その度に本部職員が警察を呼んでトラブルになっています。それでも反主流派は毎週抗議を続けると意気軒昂ですね」
当の教団に聞くと、
「信徒にとって大切な礼拝を妨害するなど信教の自由を脅かす行為に対して、教会及び信徒を守るために法に基づいて対応しています」(世界平和統一家庭連合広報文化局)
と主張する。一方、逮捕者を出したサンクチュアリ協会の言い分はこうだ。
「文鮮明先生が亡くなられた後、その妻・鶴子さんが教義を変えて“自分がメシアだ”と教祖を否定することを言い出した。そんな鶴子さんを担ぎあげる本部教会はおかしいと抗議しているのです。桜田さんも会員ではありますが、悪い教会のイメージがついてしまえばいい迷惑だと思いますよ」
もはや、何が良くて何が悪いかは常人にとって与り知らぬ話だが、内ゲバ続きの教団にとって桜田淳子の“復活祭”は神風になるという。
霊感商法の被害者救済に取り組む弁護士の紀藤正樹氏が解説する。
「現在の統一教会では“七男派”が支持を集めつつあります。しかし、統一教会の不動産の大部分は宗教法人名義のため、結果的に、未亡人率いる“主流派”が不動産を握っている。衝突は、この遺産争いという面があります。桜田淳子さんは、現在も“主流派”に属して活動していると聞いています。来月行われるステージは、外部に対する広告塔としてだけではなく、内部の引締め、つまり“主流派”の正当性を主張するプロパガンダの意味も大きい」
表舞台から消え去った往年のスターであろうとも、骨肉の分裂劇では今なお役どころあり――のようで。
統一教会も終了のお知らせ(縛w
またもや繰り広げられるバカチョン内部の
ゲバは毎度毎度のお約束(縛w
日本で騒動起こしてんじゃねぇ、バカチョ
ンはとっとと出ていけ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
朝日新聞に「独禁法違反」告発
https://facta.co.jp/article/201703046.html
衆参両院に発行部数の3割近くが「押し紙」と暴露する社内資料を送り付け、渡辺社長らの証人喚問を求める最悪の事態。
朝日新聞「大阪本社販売局」名で社内の「押し紙」を告発した文書が、1月下旬に衆参両院の予算委員会メンバーなどに送付され、国会や新聞業界に波紋を広げている。社内資料を添付して、朝日の公表発行部数の3割近くが押し紙であり、読者に配られないまま廃棄されていると暴露。渡辺雅隆社長ら同社幹部の国会証人喚問を求めるとともに、立法により押し紙を規制すべきだと提言している。今のところ、各党とも国会で追及する動きは見せていないが、押し紙を巡っては昨年3月、公正取引委員会が独占禁止法違反の恐れがあるとして朝日を口頭で「注意」しており、火種はくすぶり続けている。押し紙については他紙の状況も五十歩百歩とされるだけに、新聞業界に激震が走っている。朝日新聞広報部は本誌の質問に対し「文書が存在することは知っております」と認めたものの、押し紙については「弊社はこうした行為 ………
大量のムダ紙を撒き散らしておきながら、
どの口で軽減税率とか喚いてんだ、消費税
優遇とか、ムダな資源の浪費をやめてから
喚け!!!!
常日頃、詐欺だ偽証だと喚いてるクズマスゴミ
自身が発行部数を詐称してるとか、どのツ
ラ下げて記事書いてんだ!!!!
やめてしまえ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
読テレ「ミヤネ屋」にも危機感、系列連携強化へ…前週に関西で3日連続5%台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000100-dal-ent
読売テレビは15日、大阪市内で春の改編発表を行った。同局制作の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」に関して同局は、今後は日本テレビ制作の前番組「ヒルナンデス!」との連携策を打ち出すなど、激戦となっている午後の情報番組戦争への危機感を示した。
「ミヤネ屋」は関東地区では現在もおおむね視聴率7~8%で推移して優勢を保っているが、お膝元の関西地区では3月に入り、4度、5%台に降下。前週3月8日~10日には3日連続の5%台となり、いずれも対抗番組のフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」(1部)を下回る“波乱”も。
今週に入り6~7%台に回復してはいるが、松本拓也編成部長は春以降の午後帯に関して「ミヤネ屋は11年目となりましたが、NHKさんも生番組化され、さらに熾烈な時間帯になってくる」と警戒。すでに「ヒルナンデス!」で関西ロケの企画があり、今後も「ヒルナンデス!」-「ミヤネ屋」の連動をはかり、「うちも日本テレビの番組も含めたプロモーションも展開したい」と系列での強化策を示した。
また対抗のフジ系の「バイキング」-「グッディ!」の連動に関しては、「バイキング」が時事ネタや芸能スキャンダルをテーマにした議論形式に移行したことを挙げ「『バイキング』さんが関西地区で親しまれつつある。関西の方の好みにマッチングして、数字を持っていることは否めない」と分析した。
森友問題で敵対的だったヨルミヤネがここ
2回ぐらいヘタレてきてるんですが(縛w
ポジショニングが大変だなぁミヤネ(縛w
そうやってブレ捲るから保守も売国も逃げ
ていくんだよ(縛w
筋を通せば負けても同じポジションの人間
には支持してもらえるものを、立場が曖昧
だからみんな逃げていく(縛w
ちったぁテレ東を見習え!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
てるみくらぶ社長が謝罪、「詐欺をはたらくつもりはなかった」「広告で経費がかさんだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00005891-bengocom-soci
東京地裁から破産手続き開始決定を受けた旅行会社「てるみくらぶ」は3月27日午前、東京都内で記者会見を開いた。山田千賀子代表取締役社長は「私の不徳のいたすところです。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。また、財務内容が悪化した理由について、「一昨年の春から、新聞広告を打ちはじめたことによって、媒体コスト、経費がかさんだ」などと説明した。
同社の代理人の弁護士は、影響を受ける旅行客数や旅行客に対する負債がどうなるかについて、「かなり精査しているが、はっきりした数字は申し上げられない。正確な数字ではないが、(一般の旅行者に関して)約3万6000件、99億円あまりと試算している」と述べた。負債総額は、計約151億円という数字もあがっているという。
同社の販売したツアーをめぐっては、チケット代金を振り込んだにもかからず、発券できないといったトラブルが起きていた。記者から「詐欺ではないか」と問われると、山田社長は「詐欺をはたらくとか、毛頭考えておりません。お客さまに安くて良い商品をと思ってやってきました」と答えた。
てるみくらぶ破産、渡航中止を呼びかけ 9万人に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000044-asahi-soci
格安海外ツアー中心の旅行会社てるみくらぶ(本社・東京都渋谷区)は27日、東京地裁に破産を申請し、手続き開始決定を受けたと発表した。代理人弁護士によると負債は151億円の見込みで、約3万6千件(約99億円分)の旅行申込者に影響が出そうだ。
申し込みを受けたツアーなどの手配は中断し、一部の旅行代金は返せない見通し。1件に複数の参加者がいることが多く、影響を受ける旅行者は8万~9万人にのぼる可能性がある。東京都内で記者会見した山田千賀子社長は「関係者のみなさまに多大なるご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪した。ホテルや交通機関などへの支払いが滞り、申込者が利用できなくなる恐れがあるため、発券済み航空券を使った渡航は中止するよう呼び掛けている。
申込者向けの問い合わせ先は、同社お客様専用ダイヤル(03・3499・7555)か、トラブル時などに弁済を請け負う日本旅行業協会の弁済業務委員会事務局(03・3592・1252)。同社分の弁済限度額は計1億2千万円。
山田社長によると、格安ツアーのネット販売に陰りが出て、約2年前から新聞広告に力を入れ始めたが、経費がかさんで資金繰りが行き詰まった。航空券の発券に必要な航空会社側への支払いが23日、できなかったという。
てるみくらぶは24日から一部のツアー参加者に「航空券の発券ができない」などと伝え、旅行業協会に問い合わせが相次いでいた。1998年設立、資本金6千万円。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、札幌に支店がある。東京商工リサーチによると2016年9月期の売上高は約195億円。
バカチョン旅行をシノギにしてた詐欺会社
が計画倒産!!!!
広告出して収支が悪化したならやめりゃい
いだけの話だろが!!!!
まあ押し紙塗れの新聞がゴリ押しで上納さ
せたのかもしれねぇけどな!!!!(縛w
広告会社が信濃一味系だったりバカチョン
系だったりとかな(縛w
安いカネでバカを集めてバカチョンに送り
込みバカチョンにカネ落とさせてた詐欺会
社が、バカチョンが滅亡寸前の今こうなっ
てるのは至極当然の事(縛w
芋づるでつながったGHQサマナ、マスゴ
ミ、バカチョンは一つだけ落ちるんじゃな
くまとめて奈落の底に落ちる、ということ
なんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
空気読めない読者はいないと思うが、これ
はどう見ても
「バカチョンへの渡航は禁止」
というメッセージなんでつよ。
忖度しろってことでつよ。
なぜ渡航禁止かといえば、渡航すれば身の
危険に脅かされることが「これから」「も
うすぐ」起きるからでつよ。
まあなりすましバカチョンはむしろ行け。
いまでしょ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
セブン、「パイナップルアップルパイ」販売で波紋…パクリ疑惑を否定、攻めすぎ&秀逸
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2701301
コンビニエンスストアチェーンの最大手であるセブン-イレブンが「攻めた商品を発売している」として、ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をにぎわせていることをご存じだろうか。
その商品の名は、「パイナップルアップルパイ」。その語感から、昨年世界的に大ヒットしたピコ太郎の代表曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」を彷彿とする。
「パイナップルアップルパイ」は新潟県と富山県の2地域限定商品ではあるが、れっきとしたセブンのプライベートブランド(PB)商品だ。
パイ生地にパイナップルとりんごの果肉、そしてカスタードクリームを盛り付けたもので、パッケージには「イラストはイメージです」という注記とともにパイナップルとりんごの絵が描かれている。
ちょっと盛り上がったところに飛びついて
便乗する、見苦しくあさましいクズ会社、
それが偽装三色旗のブラック企業、セブン
イレブン!!!!(縛w
どうせやるなら貫き通してペンでも刺しと
きゃいいのに、そこまではできないヘタレ
根性(縛w
チョンピースのキャンペーンをやったり、
抽選の景品が伊藤園のお茶だったり、せん
べい臭がハンパないクズ企業(縛w
まあピコ太郎もハゲバンクのCMやったり
してどんどんバカチョン臭がきつくなって
るけどな。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
ヨーカ堂、店舗閉鎖ありきに役員が「待った」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170327-00164691-toyo-bus_all
「きちんとしたフォーマットさえ作れば、成長の余地はある。必ずしも店舗を閉める必要はない」。イトーヨーカ堂の大髙善興取締役はそう本音を漏らす。
セブン&アイ・ホールディングス傘下の総合スーパー、ヨーカ堂が苦境にあえいでいる。2017年2月までの既存店売上高は12カ月連続で前年同月割れ。2016年度は不良在庫の処分も重なり、2期連続の営業赤字となる見通しだ。
こうした中、同社は止血策として赤字店舗の閉鎖を進めてきた。2020年度までに収益改善の見込めない40店を閉鎖する。この方針に沿う形で、2016年4月のザ・プライス千住店閉店を皮切りに、次々とリストラが断行されてきた。そのスピードはほぼ方針に沿ったものだ。
■店舗リストラをめぐり激しく対立
だが、今3月の役員人事が社内外に波紋を広げている。2016年1月に復帰した亀井淳氏が社長を退き、代わって常務執行役員の三枝富博氏が昇格。このトップ人事に合わせ、ヨークベニマルの会長を務める大髙氏と、創業者・伊藤雅俊氏の二男である伊藤順朗セブン&アイ常務執行役員がヨーカ堂の取締役に就任した。
大髙氏が会長を務めるヨークベニマルは、福島県を中心に食品スーパーを展開する。業績は堅調で、2016年度はヨーカ堂のはるか上を行く営業利益140億円(前期比5%増)を見込む。「大髙さんは食品スーパーのプロ。彼の知見を生かして、食品部門を強化したい」(三枝社長)。
一方で大髙氏は冒頭の発言のように店舗リストラには否定的な姿勢を示す。あるセブン&アイ幹部は「大髙氏は以前から『従業員や地域のことを考えると、簡単に店舗を閉めてはいけない』と強く主張していた」と明かす。こうした経緯もあり、「(ヨーカ堂前社長の)亀井氏と大髙氏が店舗リストラをめぐり、激しく対立していた」(別のセブン&アイ関係者)という。
伊藤順朗氏の取締役就任の意味
さらに伊藤氏が取締役となったことも今後の店舗閉鎖に影響しそうだ。「グループ全体の大局からヨーカ堂の課題を指摘してもらう」(三枝社長)のが表向きの就任理由である。ただ、言うまでもなくヨーカ堂はグループの祖業。そのリストラに、伊藤氏が一定の牽制機能を果たすことも十分に考えられる。
不採算店の閉鎖が進まなければ、より重要になるのが既存店の立て直しだ。そのカギを握る部署が、2016年10月に誕生したオペレーションサポート部(OS)だ。
OSの役割は店舗と本部の連携強化を図ること。100人を超える部員が、週に4日は店に入り現場の課題を洗い出し、1日は本社で各店の課題や取り組みを共有する。
高橋信OS部長は「これまでは店と現場の意思疎通がうまくいっていない面があった。両者をつなぐ“通訳”が必要だった」と話す。背景にあるのが3年前に始めた「独立運営店舗」という施策だ。
■独自仕入れでコストが4割高のケースも
ヨーカ堂は画一的な店舗運営が低迷の原因ととらえ、各店に権限を与え、地域の嗜好に合わせた品ぞろえを進めてきた。確かに店ごとの独自色を出す点では効果があったが、非効率な部分も散見された。
たとえば、関東圏のある店舗では弁当や総菜の品ぞろえを強化したあまり、食材や工程が増えすぎて現場に負荷がかかっていた。ほかにも、全国で売れる住居関連の商品を地方店が独自に仕入れ、コストが4割も高くなったケースがあったという。
OSの発足に合わせて、2016年秋から地域ごとに分けられていた仕入れ機能を再び本部に集約した。「OSを媒介として、商品をしっかり現場にマッチングさせていく」(高橋部長)。
もちろん、店舗を閉鎖せずヨーカ堂を再生できれば、それが理想的だ。ただ、これまで何度もそうしようとしてできなかった現実がある。仮にリストラが遅れれば、ヨーカ堂にとって致命傷となるおそれも否定できない。
またも内ゲバ(縛w
セブンイレブンといえばヨーカ堂(縛w
閉店の嵐のようでつね。
ムダにデカい店舗を作り捲って、結局衣料
品とか電気製品とか雑貨の売り場はガラガ
ラ(縛w
信濃一味内部で家電量販店とか100円シ
ョップとかやって潰し合ってりゃ、そりゃ
客は来ねぇわな(縛w
これも結局信濃一味が滅札される過程で起
きてる内ゲバってことなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
農家のナス出荷制限、農協に初の排除措置命令へ 公取委
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00000007-asahi-soci
ナスの特産地で知られる高知県の「土佐あき農業協同組合(JA土佐あき)」に対し、公正取引委員会は、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で再発防止を求める排除措置命令を近く出す方針を固めた。ナスを同農協以外に出荷しないよう組合員の農家の取引を制限したと認定する見通しだ。市場への出荷ルートをめぐって農協に同命令が出るのは初めてとなる。
高知県内のナスの集出荷場は「支部」と呼ばれる農家たちの生産組織が運営している。関係者によると、同農協管内の複数の支部が2012~16年、農協ルートでの出荷に応じない農家を除名し、袋や箱詰めをする集出荷場を使わせなかった。一部の支部では、農協以外のルートでの売り上げに3・5%にあたる手数料を求めたり、畑の広さごとに農協への出荷量を設定して下回ると罰金を科したりしていたという。
公取委は昨年5月、農家の自由な取引を妨げたとして、排除措置命令を出す方針を同農協に通知した。しかし、農協は「支部は農協から独立した組織。農家同士の規約に従ったもので、農協は関与していない」などと反論。公取委は昨年10月、通知後としては異例の立ち入り検査をするなど、審査をやり直していた。
ついにGHQサマナの中枢部、農協に無慈
悲な鉄槌!!!!(縛w
なに組合員を脅迫して自主流通を妨害して
んだボケナス!!!!(縛w
手数料や罰金を科してシノギにするブラッ
ク団体はとっとと叩き潰せ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
姫路の“劣悪”こども園、全国初の認定取り消しへ
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201703/0010013115.shtml
定員を大幅に超える園児を自治体に隠蔽(いんぺい)して受け入れ、劣悪な環境下での保育を続けていたとして、兵庫県と姫路市は18日までに、認定こども園法などに基づき、同市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)の認定を3月中にも取り消す方針を固めた。定員超過分の保育料を独自設定し、不当に受け取っていたほか、1人分の給食の量を減らすなどして経費を削減していたとみられる。市などは保育施設の適性を欠く行為と判断。運営費の公費負担を打ち切る。
内閣府によると、2015年の子ども・子育て支援新制度の導入に伴い、こども園の普及が進んで以降、認定の取り消しは全国初という。
市などによると、同園は正規の定員として園児46人を保育。これに加え、市に隠して直接保護者と契約した22人を受け入れ、定員の約1・5倍の園児を預かっていた。
園の利用料は、市が保護者の所得や園児の年齢に応じて徴収するが、22人分は同園が独自に料金設定。園児1人当たり月額2万~4万円を得ていたという。
給食は68人の園児に対し、40食前後を発注。これを分けていたため、栄養・量とも不十分な状態だったとみられる。乳児には主食と汁物などを一つのわんに入れ提供していた。
市などは、同園が行政からの給付金を満額受け取るため、保育士の人数を水増ししていた実態も把握。保育士は少人数で仕事を強いられていたとみられ、保育の安全性も問われる状態だったという。
県と市が2月23日、情報提供を受けて同園に特別監査を実施し、発覚した。同園は2003年11月に認可外保育施設として設立。15年3月、県の認定を受け、翌4月から年間約5千万円の公費が運営に充てられている。
小幡園長は神戸新聞の取材に「預け先のない保護者の要望に対応してきたつもりだが、監査で指摘された内容については、見直さなければいけないと思っている」と話した。(金 旻革)
<姫路・こども園>運営ずさん、隠蔽周到…30項目違反
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000075-mai-soci
定員の1.5倍の園児を受け入れていた兵庫県姫路市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)について、県は今月中にこども園の認定を取り消す方針だ。2015年4月の子ども・子育て支援の新制度導入後の取り消し例はないが、同園では約30項目に及ぶ違反が行われていた。ずさんな運営は、国が音頭を取る「待機児童ゼロ」のかけ声にまぎれて認定当初から2年間続いていたとみられる。【幸長由子、井上元宏】
◇監査日、私的契約児を休ませ/保育士勤務表、提出用に偽装
市を通さず私的に契約した園児が22人、保育士の水増しは3人、狭い保育室と少な過ぎる給食発注数、食中毒予防の検食不実施--。2月23日と3月13日に市と県が行った抜き打ちの特別監査で、次々と問題が明るみに出た。暖房は送迎の保護者がいる時だけ。トイレットペーパーは園が負担すべきなのに保護者に持参を求めていた。
ずさんな運営の隠蔽(いんぺい)は念入りに行われていた。小幡園長は市が事前通知した2月2日の定期監査前、私的契約した園児の保護者に監査日は登園させないよう頼んでいた。入園案内のしおりは、正規入園者用▽私的契約者用▽市提出用と3種類用意し、保育士の勤務表も市提出用を別に作っていた。
小幡園長は遅刻すると罰金1万円を科し、月給制なのに日割り計算で祝日分を給与から減額していた。園内では絶対的な存在だったとみられ、保育士たちは問題を園外で相談できない状況だった。不正発覚後の今月21日の保護者説明会でも、保育士7人は園長退室後に初めて「逆らうことができなかった」などと打ち明けたという。
保育士たちは「意見を言ったら園長から無視され、病気で倒れた」「辞めた保育士の自宅で、園長が(翻意を求めて)30分ごとにピンポンを鳴らしたと聞いた」「園児が裸足で寒そうでも、園長が来たらエアコンを消さなければならなかった」と明かしたという。
同園が認定当初から園児を私的契約で受け入れ、虚偽報告もしていたことに市は「認定の重みが分かっていない」と厳しく批判している。
毎日新聞の取材に小幡園長は「今思えば違法だが、そこまでとは考えていなかった」と釈明。一方で「私的契約で得た保育料は(市に)隠しているものだったので使えなかった」と、矛盾した弁明もしていた。
◇「待機児童」遠因か
劣悪な施設が生じた背景には、各自治体の待機児童数が比較されるなかで保育施設が渇望された事情があったとみられる。
15年4月の新制度移行時に全国で2836カ所あった認定こども園は、1年後に4001カ所へと急増した。中でも兵庫県は、大阪府に次ぎ全国2位の322カ所を認定した。新制度では待機児童の要件に「親が求職中」が加わり、14年度にゼロだった姫路市の待機児童数は15年度は69人に増えた。認定こども園を増やしたい市は、「比較的多かった認可外保育施設に着目した」(担当者)という。
「わんずまざー保育園」も、基準が厳しい「保育所型」の認定を受けようとしたが、調理室がなく要件を満たせなかった。市は、基準が比較的緩やかな県条例に基づく「特定認可外保育施設型」を目指す方法を示した。この分類で認定された県内7カ所のうち、6カ所が姫路市だった。市の有識者会議では、認可外の施設をこども園に認定することに危惧の声が出たといい、市は「保育の質の確保」という条件を新たに加えたという。
特色ある保育をして評判が高い認可外施設もあるが、市の担当者は「中には脆弱(ぜいじゃく)な施設もあり、認定した以上は厳しく監視すべきだった」と反省を口にする。多くの違反を2年間見抜けなかった行政は、対応を迫られている。
何度も言う通り教育業界はGHQサマナの
シノギ、そして日本汚染の根源!!!!
隠蔽工作で今までバレないようにしてたっ
てことは、やむに已まれずじゃなくて、違
法・異常を承知で園児を集めてた詐欺だろ
が!!!!
社長とかいうのが表に出てるが、こいつが
オーナーなのかどうか、「てるみ」が何を
意味してるのか、芋づるまできっちり調べ
ろマスゴミ!!!!
これが出たのはくしくも一文字タイトルの
記事を始めた日(縛w
「と」にはこの記事も入れとけばよかった
な(縛w
一文字タイトルはネタ切れで7文字分しか
書けなかったが、予定してた10文字だと
「ついにそのときがきた」
にするつもりだったわけでつね。
さて、やはりついにその時が来たような気
がするようなしないような。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
韓国検察、朴氏の逮捕状を請求 43億円の収賄容疑など
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000032-asahi-int
韓国検察は27日、朴槿恵(パククネ)前大統領(65)の逮捕状を請求したと発表した。検察は21日に朴氏に任意で出頭を求め、サムスン電子副会長らから約束分を含め総額433億ウォン(約43億円)の賄賂を受け取ったり、支援者のチェ・スンシル被告(60)に機密文書を流出させたりしたなどの疑いについて事情聴取していた。
検察は27日、これまでの捜査内容や特別検察官から引き継がれた捜査記録、朴氏の供述について検討したとした。その結果、事件が極めて重大であることに加え、朴氏がほとんどの容疑について否定しており、今後、証拠を隠滅するおそれがあると指摘。チェ被告や朴氏の指示を受けた政府高官、贈賄の容疑者も逮捕されていることから、逮捕状を請求しなければ公平性に反するとした。
裁判所は近く逮捕状を出すかどうか審査する。審査は29日にも行われるとの見方が出ている。
検察と特別検察官はこれまで一連の事件で計39人を起訴した。起訴内容によると、収賄や機密文書流出のほかに、財団の設立資金として企業に計774億ウォン(約77億円)の拠出を強要したり、朴政権に批判的な芸術家や俳優らの「ブラックリスト」を作って政府の支援対象から外したりしたなど計13件で朴氏はチェ被告らと共謀したとされる。
朴氏は国会からの弾劾(だんがい)訴追を受けて今月10日、憲法裁判所から罷免(ひめん)を宣告され、大統領を失職した。韓国では憲法の規定で大統領は在職中、刑事訴追されないが、朴氏は失職に伴ってこの特権も失っていた。
韓国の大統領経験者が退任後に捜査を受けるのは、1995年の盧泰愚(ノテウ)氏と全斗煥(チョンドゥファン)氏、2009年の盧武鉉(ノムヒョン)氏に続いて4人目。逮捕されれば、盧泰愚氏、全斗煥氏以来になる。(ソウル=東岡徹)
有能な工作員、バカチョンBBAがついに
タイーホクルwwwwwwwwwwwwwwww
取り調べではお互い「大統領様・検察様」
と呼んでるとかキモいこと喚いてたが、結局
大統領様はタイーホかよ(縛w
あさってとかチンタラやってねーで、今日
速攻でタイーホしろや(縛w
ついでに竹島に上陸したアキヒロもまとめ
てタイーホしろ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
統一教会が分裂、逮捕者も 桜田淳子の役どころ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170321-00518849-shincho-soci
ご本人がいくらその影を拭おうとしても、そう、世間の目は決して違わないよぉ~! 来月、都内で“復活コンサート”を開く桜田淳子(58)。新興宗教へ入信後、鳴りを潜める彼女の周囲がいつになく騒がしい。信奉する教団で骨肉の分裂劇が幕を開けたのである。
***
激しく赤色灯を回転させたパトカーが向かった先は、都内有数の高級住宅街である渋谷区松濤だった。
幾人もの制服姿の警官が統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の本部へ乗り込んでいく。この建物で不退去罪に問われた信者2名が、渋谷署員に逮捕されたのは2月12日のことだ。
桜田淳子が参加した合同結婚式をはじめ、数多の霊感商法や強引な勧誘トラブルで世を騒がせてきた統一教会。2012年に教祖である文鮮明が死去した後、ここ最近になって警察を巻き込む騒動が頻発しているというから穏やかではない。
統一教会問題に詳しいジャーナリストの鈴木エイト氏によれば、
「今回の逮捕劇は、教団を継いだ文鮮明の未亡人・韓鶴子氏の教義に対して、“四男・七男派”信者が抗議する中で起こったこと。後継者を巡るいざこざです」
宗教問題が専門の北海道大学大学院文学研究科・櫻井義秀教授が言う。
「文鮮明の後継者として認められた男子は3人います。三男は全国大学連合原理研究会という学生組織、四男は韓国を主とした事業組織、七男は宗教組織というような棲み分けがあったのですが、父親の死後、子供らが喧嘩別れをしたので、彼らの母親である鶴子氏が日本の本部を取り仕切って“主流派”となったのです」
■「教祖を否定」
対する四男と七男は母に対抗すべく手を携え、昨年末に一般社団法人「日本サンクチュアリ協会」を設立した。そんな彼ら“反主流派”を支持する信者による抗議活動は、年明けから始まったと先の鈴木氏が継ぐ。
「当初は本部前に1人で“会長は辞めろ”と書いたプラカードを掲げるだけでしたが、2月には複数人に増えていき、その度に本部職員が警察を呼んでトラブルになっています。それでも反主流派は毎週抗議を続けると意気軒昂ですね」
当の教団に聞くと、
「信徒にとって大切な礼拝を妨害するなど信教の自由を脅かす行為に対して、教会及び信徒を守るために法に基づいて対応しています」(世界平和統一家庭連合広報文化局)
と主張する。一方、逮捕者を出したサンクチュアリ協会の言い分はこうだ。
「文鮮明先生が亡くなられた後、その妻・鶴子さんが教義を変えて“自分がメシアだ”と教祖を否定することを言い出した。そんな鶴子さんを担ぎあげる本部教会はおかしいと抗議しているのです。桜田さんも会員ではありますが、悪い教会のイメージがついてしまえばいい迷惑だと思いますよ」
もはや、何が良くて何が悪いかは常人にとって与り知らぬ話だが、内ゲバ続きの教団にとって桜田淳子の“復活祭”は神風になるという。
霊感商法の被害者救済に取り組む弁護士の紀藤正樹氏が解説する。
「現在の統一教会では“七男派”が支持を集めつつあります。しかし、統一教会の不動産の大部分は宗教法人名義のため、結果的に、未亡人率いる“主流派”が不動産を握っている。衝突は、この遺産争いという面があります。桜田淳子さんは、現在も“主流派”に属して活動していると聞いています。来月行われるステージは、外部に対する広告塔としてだけではなく、内部の引締め、つまり“主流派”の正当性を主張するプロパガンダの意味も大きい」
表舞台から消え去った往年のスターであろうとも、骨肉の分裂劇では今なお役どころあり――のようで。
統一教会も終了のお知らせ(縛w
またもや繰り広げられるバカチョン内部の
ゲバは毎度毎度のお約束(縛w
日本で騒動起こしてんじゃねぇ、バカチョ
ンはとっとと出ていけ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
朝日新聞に「独禁法違反」告発
https://facta.co.jp/article/201703046.html
衆参両院に発行部数の3割近くが「押し紙」と暴露する社内資料を送り付け、渡辺社長らの証人喚問を求める最悪の事態。
朝日新聞「大阪本社販売局」名で社内の「押し紙」を告発した文書が、1月下旬に衆参両院の予算委員会メンバーなどに送付され、国会や新聞業界に波紋を広げている。社内資料を添付して、朝日の公表発行部数の3割近くが押し紙であり、読者に配られないまま廃棄されていると暴露。渡辺雅隆社長ら同社幹部の国会証人喚問を求めるとともに、立法により押し紙を規制すべきだと提言している。今のところ、各党とも国会で追及する動きは見せていないが、押し紙を巡っては昨年3月、公正取引委員会が独占禁止法違反の恐れがあるとして朝日を口頭で「注意」しており、火種はくすぶり続けている。押し紙については他紙の状況も五十歩百歩とされるだけに、新聞業界に激震が走っている。朝日新聞広報部は本誌の質問に対し「文書が存在することは知っております」と認めたものの、押し紙については「弊社はこうした行為 ………
大量のムダ紙を撒き散らしておきながら、
どの口で軽減税率とか喚いてんだ、消費税
優遇とか、ムダな資源の浪費をやめてから
喚け!!!!
常日頃、詐欺だ偽証だと喚いてるクズマスゴミ
自身が発行部数を詐称してるとか、どのツ
ラ下げて記事書いてんだ!!!!
やめてしまえ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
読テレ「ミヤネ屋」にも危機感、系列連携強化へ…前週に関西で3日連続5%台
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170315-00000100-dal-ent
読売テレビは15日、大阪市内で春の改編発表を行った。同局制作の情報番組「情報ライブ ミヤネ屋」に関して同局は、今後は日本テレビ制作の前番組「ヒルナンデス!」との連携策を打ち出すなど、激戦となっている午後の情報番組戦争への危機感を示した。
「ミヤネ屋」は関東地区では現在もおおむね視聴率7~8%で推移して優勢を保っているが、お膝元の関西地区では3月に入り、4度、5%台に降下。前週3月8日~10日には3日連続の5%台となり、いずれも対抗番組のフジテレビ系「直撃LIVE グッディ!」(1部)を下回る“波乱”も。
今週に入り6~7%台に回復してはいるが、松本拓也編成部長は春以降の午後帯に関して「ミヤネ屋は11年目となりましたが、NHKさんも生番組化され、さらに熾烈な時間帯になってくる」と警戒。すでに「ヒルナンデス!」で関西ロケの企画があり、今後も「ヒルナンデス!」-「ミヤネ屋」の連動をはかり、「うちも日本テレビの番組も含めたプロモーションも展開したい」と系列での強化策を示した。
また対抗のフジ系の「バイキング」-「グッディ!」の連動に関しては、「バイキング」が時事ネタや芸能スキャンダルをテーマにした議論形式に移行したことを挙げ「『バイキング』さんが関西地区で親しまれつつある。関西の方の好みにマッチングして、数字を持っていることは否めない」と分析した。
森友問題で敵対的だったヨルミヤネがここ
2回ぐらいヘタレてきてるんですが(縛w
ポジショニングが大変だなぁミヤネ(縛w
そうやってブレ捲るから保守も売国も逃げ
ていくんだよ(縛w
筋を通せば負けても同じポジションの人間
には支持してもらえるものを、立場が曖昧
だからみんな逃げていく(縛w
ちったぁテレ東を見習え!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
てるみくらぶ社長が謝罪、「詐欺をはたらくつもりはなかった」「広告で経費がかさんだ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00005891-bengocom-soci
東京地裁から破産手続き開始決定を受けた旅行会社「てるみくらぶ」は3月27日午前、東京都内で記者会見を開いた。山田千賀子代表取締役社長は「私の不徳のいたすところです。誠に申し訳ありませんでした」と謝罪した。また、財務内容が悪化した理由について、「一昨年の春から、新聞広告を打ちはじめたことによって、媒体コスト、経費がかさんだ」などと説明した。
同社の代理人の弁護士は、影響を受ける旅行客数や旅行客に対する負債がどうなるかについて、「かなり精査しているが、はっきりした数字は申し上げられない。正確な数字ではないが、(一般の旅行者に関して)約3万6000件、99億円あまりと試算している」と述べた。負債総額は、計約151億円という数字もあがっているという。
同社の販売したツアーをめぐっては、チケット代金を振り込んだにもかからず、発券できないといったトラブルが起きていた。記者から「詐欺ではないか」と問われると、山田社長は「詐欺をはたらくとか、毛頭考えておりません。お客さまに安くて良い商品をと思ってやってきました」と答えた。
てるみくらぶ破産、渡航中止を呼びかけ 9万人に影響も
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170327-00000044-asahi-soci
格安海外ツアー中心の旅行会社てるみくらぶ(本社・東京都渋谷区)は27日、東京地裁に破産を申請し、手続き開始決定を受けたと発表した。代理人弁護士によると負債は151億円の見込みで、約3万6千件(約99億円分)の旅行申込者に影響が出そうだ。
申し込みを受けたツアーなどの手配は中断し、一部の旅行代金は返せない見通し。1件に複数の参加者がいることが多く、影響を受ける旅行者は8万~9万人にのぼる可能性がある。東京都内で記者会見した山田千賀子社長は「関係者のみなさまに多大なるご迷惑をおかけし、深くおわび申し上げます」と謝罪した。ホテルや交通機関などへの支払いが滞り、申込者が利用できなくなる恐れがあるため、発券済み航空券を使った渡航は中止するよう呼び掛けている。
申込者向けの問い合わせ先は、同社お客様専用ダイヤル(03・3499・7555)か、トラブル時などに弁済を請け負う日本旅行業協会の弁済業務委員会事務局(03・3592・1252)。同社分の弁済限度額は計1億2千万円。
山田社長によると、格安ツアーのネット販売に陰りが出て、約2年前から新聞広告に力を入れ始めたが、経費がかさんで資金繰りが行き詰まった。航空券の発券に必要な航空会社側への支払いが23日、できなかったという。
てるみくらぶは24日から一部のツアー参加者に「航空券の発券ができない」などと伝え、旅行業協会に問い合わせが相次いでいた。1998年設立、資本金6千万円。東京本社のほか、大阪、名古屋、福岡、札幌に支店がある。東京商工リサーチによると2016年9月期の売上高は約195億円。
バカチョン旅行をシノギにしてた詐欺会社
が計画倒産!!!!
広告出して収支が悪化したならやめりゃい
いだけの話だろが!!!!
まあ押し紙塗れの新聞がゴリ押しで上納さ
せたのかもしれねぇけどな!!!!(縛w
広告会社が信濃一味系だったりバカチョン
系だったりとかな(縛w
安いカネでバカを集めてバカチョンに送り
込みバカチョンにカネ落とさせてた詐欺会
社が、バカチョンが滅亡寸前の今こうなっ
てるのは至極当然の事(縛w
芋づるでつながったGHQサマナ、マスゴ
ミ、バカチョンは一つだけ落ちるんじゃな
くまとめて奈落の底に落ちる、ということ
なんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
空気読めない読者はいないと思うが、これ
はどう見ても
「バカチョンへの渡航は禁止」
というメッセージなんでつよ。
忖度しろってことでつよ。
なぜ渡航禁止かといえば、渡航すれば身の
危険に脅かされることが「これから」「も
うすぐ」起きるからでつよ。
まあなりすましバカチョンはむしろ行け。
いまでしょ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
セブン、「パイナップルアップルパイ」販売で波紋…パクリ疑惑を否定、攻めすぎ&秀逸
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2701301
コンビニエンスストアチェーンの最大手であるセブン-イレブンが「攻めた商品を発売している」として、ツイッターなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)をにぎわせていることをご存じだろうか。
その商品の名は、「パイナップルアップルパイ」。その語感から、昨年世界的に大ヒットしたピコ太郎の代表曲「ペンパイナッポーアッポーペン(PPAP)」を彷彿とする。
「パイナップルアップルパイ」は新潟県と富山県の2地域限定商品ではあるが、れっきとしたセブンのプライベートブランド(PB)商品だ。
パイ生地にパイナップルとりんごの果肉、そしてカスタードクリームを盛り付けたもので、パッケージには「イラストはイメージです」という注記とともにパイナップルとりんごの絵が描かれている。
ちょっと盛り上がったところに飛びついて
便乗する、見苦しくあさましいクズ会社、
それが偽装三色旗のブラック企業、セブン
イレブン!!!!(縛w
どうせやるなら貫き通してペンでも刺しと
きゃいいのに、そこまではできないヘタレ
根性(縛w
チョンピースのキャンペーンをやったり、
抽選の景品が伊藤園のお茶だったり、せん
べい臭がハンパないクズ企業(縛w
まあピコ太郎もハゲバンクのCMやったり
してどんどんバカチョン臭がきつくなって
るけどな。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
ヨーカ堂、店舗閉鎖ありきに役員が「待った」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170327-00164691-toyo-bus_all
「きちんとしたフォーマットさえ作れば、成長の余地はある。必ずしも店舗を閉める必要はない」。イトーヨーカ堂の大髙善興取締役はそう本音を漏らす。
セブン&アイ・ホールディングス傘下の総合スーパー、ヨーカ堂が苦境にあえいでいる。2017年2月までの既存店売上高は12カ月連続で前年同月割れ。2016年度は不良在庫の処分も重なり、2期連続の営業赤字となる見通しだ。
こうした中、同社は止血策として赤字店舗の閉鎖を進めてきた。2020年度までに収益改善の見込めない40店を閉鎖する。この方針に沿う形で、2016年4月のザ・プライス千住店閉店を皮切りに、次々とリストラが断行されてきた。そのスピードはほぼ方針に沿ったものだ。
■店舗リストラをめぐり激しく対立
だが、今3月の役員人事が社内外に波紋を広げている。2016年1月に復帰した亀井淳氏が社長を退き、代わって常務執行役員の三枝富博氏が昇格。このトップ人事に合わせ、ヨークベニマルの会長を務める大髙氏と、創業者・伊藤雅俊氏の二男である伊藤順朗セブン&アイ常務執行役員がヨーカ堂の取締役に就任した。
大髙氏が会長を務めるヨークベニマルは、福島県を中心に食品スーパーを展開する。業績は堅調で、2016年度はヨーカ堂のはるか上を行く営業利益140億円(前期比5%増)を見込む。「大髙さんは食品スーパーのプロ。彼の知見を生かして、食品部門を強化したい」(三枝社長)。
一方で大髙氏は冒頭の発言のように店舗リストラには否定的な姿勢を示す。あるセブン&アイ幹部は「大髙氏は以前から『従業員や地域のことを考えると、簡単に店舗を閉めてはいけない』と強く主張していた」と明かす。こうした経緯もあり、「(ヨーカ堂前社長の)亀井氏と大髙氏が店舗リストラをめぐり、激しく対立していた」(別のセブン&アイ関係者)という。
伊藤順朗氏の取締役就任の意味
さらに伊藤氏が取締役となったことも今後の店舗閉鎖に影響しそうだ。「グループ全体の大局からヨーカ堂の課題を指摘してもらう」(三枝社長)のが表向きの就任理由である。ただ、言うまでもなくヨーカ堂はグループの祖業。そのリストラに、伊藤氏が一定の牽制機能を果たすことも十分に考えられる。
不採算店の閉鎖が進まなければ、より重要になるのが既存店の立て直しだ。そのカギを握る部署が、2016年10月に誕生したオペレーションサポート部(OS)だ。
OSの役割は店舗と本部の連携強化を図ること。100人を超える部員が、週に4日は店に入り現場の課題を洗い出し、1日は本社で各店の課題や取り組みを共有する。
高橋信OS部長は「これまでは店と現場の意思疎通がうまくいっていない面があった。両者をつなぐ“通訳”が必要だった」と話す。背景にあるのが3年前に始めた「独立運営店舗」という施策だ。
■独自仕入れでコストが4割高のケースも
ヨーカ堂は画一的な店舗運営が低迷の原因ととらえ、各店に権限を与え、地域の嗜好に合わせた品ぞろえを進めてきた。確かに店ごとの独自色を出す点では効果があったが、非効率な部分も散見された。
たとえば、関東圏のある店舗では弁当や総菜の品ぞろえを強化したあまり、食材や工程が増えすぎて現場に負荷がかかっていた。ほかにも、全国で売れる住居関連の商品を地方店が独自に仕入れ、コストが4割も高くなったケースがあったという。
OSの発足に合わせて、2016年秋から地域ごとに分けられていた仕入れ機能を再び本部に集約した。「OSを媒介として、商品をしっかり現場にマッチングさせていく」(高橋部長)。
もちろん、店舗を閉鎖せずヨーカ堂を再生できれば、それが理想的だ。ただ、これまで何度もそうしようとしてできなかった現実がある。仮にリストラが遅れれば、ヨーカ堂にとって致命傷となるおそれも否定できない。
またも内ゲバ(縛w
セブンイレブンといえばヨーカ堂(縛w
閉店の嵐のようでつね。
ムダにデカい店舗を作り捲って、結局衣料
品とか電気製品とか雑貨の売り場はガラガ
ラ(縛w
信濃一味内部で家電量販店とか100円シ
ョップとかやって潰し合ってりゃ、そりゃ
客は来ねぇわな(縛w
これも結局信濃一味が滅札される過程で起
きてる内ゲバってことなんでつね。
わかり松。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
農家のナス出荷制限、農協に初の排除措置命令へ 公取委
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170326-00000007-asahi-soci
ナスの特産地で知られる高知県の「土佐あき農業協同組合(JA土佐あき)」に対し、公正取引委員会は、独占禁止法違反(不公正な取引方法)で再発防止を求める排除措置命令を近く出す方針を固めた。ナスを同農協以外に出荷しないよう組合員の農家の取引を制限したと認定する見通しだ。市場への出荷ルートをめぐって農協に同命令が出るのは初めてとなる。
高知県内のナスの集出荷場は「支部」と呼ばれる農家たちの生産組織が運営している。関係者によると、同農協管内の複数の支部が2012~16年、農協ルートでの出荷に応じない農家を除名し、袋や箱詰めをする集出荷場を使わせなかった。一部の支部では、農協以外のルートでの売り上げに3・5%にあたる手数料を求めたり、畑の広さごとに農協への出荷量を設定して下回ると罰金を科したりしていたという。
公取委は昨年5月、農家の自由な取引を妨げたとして、排除措置命令を出す方針を同農協に通知した。しかし、農協は「支部は農協から独立した組織。農家同士の規約に従ったもので、農協は関与していない」などと反論。公取委は昨年10月、通知後としては異例の立ち入り検査をするなど、審査をやり直していた。
ついにGHQサマナの中枢部、農協に無慈
悲な鉄槌!!!!(縛w
なに組合員を脅迫して自主流通を妨害して
んだボケナス!!!!(縛w
手数料や罰金を科してシノギにするブラッ
ク団体はとっとと叩き潰せ!!!!
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
姫路の“劣悪”こども園、全国初の認定取り消しへ
https://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201703/0010013115.shtml
定員を大幅に超える園児を自治体に隠蔽(いんぺい)して受け入れ、劣悪な環境下での保育を続けていたとして、兵庫県と姫路市は18日までに、認定こども園法などに基づき、同市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)の認定を3月中にも取り消す方針を固めた。定員超過分の保育料を独自設定し、不当に受け取っていたほか、1人分の給食の量を減らすなどして経費を削減していたとみられる。市などは保育施設の適性を欠く行為と判断。運営費の公費負担を打ち切る。
内閣府によると、2015年の子ども・子育て支援新制度の導入に伴い、こども園の普及が進んで以降、認定の取り消しは全国初という。
市などによると、同園は正規の定員として園児46人を保育。これに加え、市に隠して直接保護者と契約した22人を受け入れ、定員の約1・5倍の園児を預かっていた。
園の利用料は、市が保護者の所得や園児の年齢に応じて徴収するが、22人分は同園が独自に料金設定。園児1人当たり月額2万~4万円を得ていたという。
給食は68人の園児に対し、40食前後を発注。これを分けていたため、栄養・量とも不十分な状態だったとみられる。乳児には主食と汁物などを一つのわんに入れ提供していた。
市などは、同園が行政からの給付金を満額受け取るため、保育士の人数を水増ししていた実態も把握。保育士は少人数で仕事を強いられていたとみられ、保育の安全性も問われる状態だったという。
県と市が2月23日、情報提供を受けて同園に特別監査を実施し、発覚した。同園は2003年11月に認可外保育施設として設立。15年3月、県の認定を受け、翌4月から年間約5千万円の公費が運営に充てられている。
小幡園長は神戸新聞の取材に「預け先のない保護者の要望に対応してきたつもりだが、監査で指摘された内容については、見直さなければいけないと思っている」と話した。(金 旻革)
<姫路・こども園>運営ずさん、隠蔽周到…30項目違反
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170325-00000075-mai-soci
定員の1.5倍の園児を受け入れていた兵庫県姫路市の私立認定こども園「わんずまざー保育園」(小幡育子園長)について、県は今月中にこども園の認定を取り消す方針だ。2015年4月の子ども・子育て支援の新制度導入後の取り消し例はないが、同園では約30項目に及ぶ違反が行われていた。ずさんな運営は、国が音頭を取る「待機児童ゼロ」のかけ声にまぎれて認定当初から2年間続いていたとみられる。【幸長由子、井上元宏】
◇監査日、私的契約児を休ませ/保育士勤務表、提出用に偽装
市を通さず私的に契約した園児が22人、保育士の水増しは3人、狭い保育室と少な過ぎる給食発注数、食中毒予防の検食不実施--。2月23日と3月13日に市と県が行った抜き打ちの特別監査で、次々と問題が明るみに出た。暖房は送迎の保護者がいる時だけ。トイレットペーパーは園が負担すべきなのに保護者に持参を求めていた。
ずさんな運営の隠蔽(いんぺい)は念入りに行われていた。小幡園長は市が事前通知した2月2日の定期監査前、私的契約した園児の保護者に監査日は登園させないよう頼んでいた。入園案内のしおりは、正規入園者用▽私的契約者用▽市提出用と3種類用意し、保育士の勤務表も市提出用を別に作っていた。
小幡園長は遅刻すると罰金1万円を科し、月給制なのに日割り計算で祝日分を給与から減額していた。園内では絶対的な存在だったとみられ、保育士たちは問題を園外で相談できない状況だった。不正発覚後の今月21日の保護者説明会でも、保育士7人は園長退室後に初めて「逆らうことができなかった」などと打ち明けたという。
保育士たちは「意見を言ったら園長から無視され、病気で倒れた」「辞めた保育士の自宅で、園長が(翻意を求めて)30分ごとにピンポンを鳴らしたと聞いた」「園児が裸足で寒そうでも、園長が来たらエアコンを消さなければならなかった」と明かしたという。
同園が認定当初から園児を私的契約で受け入れ、虚偽報告もしていたことに市は「認定の重みが分かっていない」と厳しく批判している。
毎日新聞の取材に小幡園長は「今思えば違法だが、そこまでとは考えていなかった」と釈明。一方で「私的契約で得た保育料は(市に)隠しているものだったので使えなかった」と、矛盾した弁明もしていた。
◇「待機児童」遠因か
劣悪な施設が生じた背景には、各自治体の待機児童数が比較されるなかで保育施設が渇望された事情があったとみられる。
15年4月の新制度移行時に全国で2836カ所あった認定こども園は、1年後に4001カ所へと急増した。中でも兵庫県は、大阪府に次ぎ全国2位の322カ所を認定した。新制度では待機児童の要件に「親が求職中」が加わり、14年度にゼロだった姫路市の待機児童数は15年度は69人に増えた。認定こども園を増やしたい市は、「比較的多かった認可外保育施設に着目した」(担当者)という。
「わんずまざー保育園」も、基準が厳しい「保育所型」の認定を受けようとしたが、調理室がなく要件を満たせなかった。市は、基準が比較的緩やかな県条例に基づく「特定認可外保育施設型」を目指す方法を示した。この分類で認定された県内7カ所のうち、6カ所が姫路市だった。市の有識者会議では、認可外の施設をこども園に認定することに危惧の声が出たといい、市は「保育の質の確保」という条件を新たに加えたという。
特色ある保育をして評判が高い認可外施設もあるが、市の担当者は「中には脆弱(ぜいじゃく)な施設もあり、認定した以上は厳しく監視すべきだった」と反省を口にする。多くの違反を2年間見抜けなかった行政は、対応を迫られている。
何度も言う通り教育業界はGHQサマナの
シノギ、そして日本汚染の根源!!!!
隠蔽工作で今までバレないようにしてたっ
てことは、やむに已まれずじゃなくて、違
法・異常を承知で園児を集めてた詐欺だろ
が!!!!
社長とかいうのが表に出てるが、こいつが
オーナーなのかどうか、「てるみ」が何を
意味してるのか、芋づるまできっちり調べ
ろマスゴミ!!!!
つ⇒こちら
これが出たのはくしくも一文字タイトルの
記事を始めた日(縛w
と⇒こちら
「と」にはこの記事も入れとけばよかった
な(縛w
一文字タイトルはネタ切れで7文字分しか
書けなかったが、予定してた10文字だと
「ついにそのときがきた」
にするつもりだったわけでつね。
さて、やはりついにその時が来たような気
がするようなしないような。
( ゜∀゜)・∵ブハ八ノヽ/ \!!!!!!!!
スポンサーサイト